フォードマスタング3代目

出典 http://officialamblog.files.wordpress.com
マスタングⅡの誕生。
フルモデルチェンジにより
マスタングIIが正式名称と
なる。
デザインは
フォード傘下の
デザインスタジオである
イタリアの
カロッツェリア・ギアが
担当した。
また上記のように低燃費、
小型化志向を受けて
ボディサイズも
大幅に縮小され、
フォード・ピントが
ベースになった。
当初は
V型8気筒エンジン搭載車の
設定もなかった。
フォード・ピントとは、
歴代ワーストカーでも
ありますが、レース車両の
ベース車になっていたといいます。

マスタングキングコブラも追加する。
また、
スポーツモデルとして
1976年にコブラIIが、
1978年にキングコブラが
追加されたが、エンジンが
パワーアップした訳ではなかった。
特にキングコブラは、
ボンネットに巨大なコブラの
イラストが描かれ、
ボディ全体に
ピンストライプが入るなど、
派手な外観が特徴である。
マスタングⅡの動画まとめ。
マスタングキングコブラ。
マスタングコブラ。
Ken Block Drifts London
マスタングⅡの感想。
78年モデルのマスタング2 キングコブラです🇺🇸
— テツ4110 (@tetsu411028) April 26, 2017
ミニカーはGreen Light 1/18。
パワーバルジや派手なデカールが泣かせます😂#ミニカー pic.twitter.com/tkybZEtoxD
脱出する船がB29と零戦とキングコブラかマスタングか忘れたけど、兎に角米国機と日本機の残骸をぶっ混んで作ったってのが個人的に一番の盛り上がりだった。
— yuki (@TanakaYu1ki) March 26, 2017
【SEMAショー14】フォード マスタング 新型に「キング・コブラ」…600hpスーパーチャージャー 2014年11月11日 21:00 米国の自動車大手、フォードモーターのモータースポーツ部門、フォードレーシングは11 http://t.co/5MzOZYEC6j
— EasyLive (@EasyLiveDev) November 12, 2014